屋根塗装

■塗装工事は「足場」を組んで行います

外壁塗装でも屋根塗装でも、工事は足場を組んで行います。
この「足場の組み立て」にも費用がかかってしまうのはご存知でしょうか。

たとえば外壁と屋根の塗装工事を別で行った場合、足場もその都度組み立てることになるので、別で費用がかかってしまいます。
少しでもコストダウンを図りたい方は、屋根と外壁塗装の同時施工がオススメ。

お住まいの環境や塗料によって耐用年数は変わってきますが、外壁と屋根で塗料を変え、塗り替えサイクルをある程度均一にすることも可能です。
二度手間にならないよう効率よくメンテナンスを行いましょう。

 

■さまざまな機能を持つ塗料

塗装で使う塗料には、さまざまな種類があります。
前述したように耐用年数が異なれば、カラー・機能性・価格もまちまち。

基本的にグレードの高い(機能性の高い)塗料であるほど、高価格になってきます。
しかし塗料は環境や、使われている外装材などによって選ばなければいけませんから、「高いからよい」と一概には言えません。

まずはどんな機能性塗料があるのか確認してみましょう。
そしてぜひ塗料選びの参考にしてみてください。
当社もお客様のご要望を受け、最適な塗料選びからしっかりサポートいたします。

○断熱塗料と遮熱塗料

屋根に使われることの多いこちらの塗料。似た名称ですが、熱を防ぐことの仕組みが異なります。

・断熱塗料 室内に届く太陽熱の伝わりを抑制する
・遮熱塗料 太陽熱を反射させて室内に届かないよう防ぐ

断熱塗料は熱の伝わりを抑制します。これは夏場の屋根から伝わる太陽熱を抑制するだけでなく、冬場の室内の熱を外へ逃がさないという効果もあるのです。
ですので通年、快適な室内環境を整えるのに貢献してくれるでしょう。

一方、遮熱塗料は熱を反射する塗料。夏場の屋根は表面温度が70度くらいまで熱されることがありますが、これを塗ることで製品によってはマイナス15度も抑制することが可能。
これは屋根材の劣化を抑制し、室内の温度を下げてくれる効果に期待できます。


○光触媒塗料

次世代塗料の分類に入る、まだまだ価格が高い塗料です。
日光により有機物を分解してカビや排気ガスによる汚染を防止する画期的な塗料で、美観を長持ちさせることが可能。
また一般的な塗料が約10年前後の耐用年数に比べ、こちらの塗料は15~20年という耐久性。
現状、屋根用の光触媒塗料がないことが残念です。


○防カビ・防藻塗料

水分に弱い建物の建材は、塗装で防水機能を付加するのが絶対必要。
そのため防カビ・防藻の機能が追加された塗料も、各メーカーから製品化されています。
カビや藻が繁殖すると建材の含水率が高まって劣化するため、日当たりの悪い立地環境にある建物に最適な塗料です。

【代表直通】080-1294-8336
【事務所】03-5942-7549
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【受付時間】8:00~19:00(日曜定休)
【対応エリア】東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県

一覧ページに戻る